探見ウォーク 古墳と田園風景を歩く

記事をUPするのが遅くなりました!ヽ(;▽;)ノ

9月29日(月)の探見ウォーク「古墳と彼岸花の道」―明日香村から高取町を歩く―を開催しました!

当日はまさに秋晴れ!
そして気温も高い・・・・・(^^;A

飛鳥駅に一番乗り!と思いきや、同じ電車に参加の方々が・・・・(笑)
皆さん、早いです。
おかげで集合時間に遅れることなく、探見ウォークが始まりました!

まずは吉備姫王墓へ。

この王墓には梅山古墳南の水田で出土した「猿石」があることで有名!
吉備姫は皇極(斉明)天皇孝徳天皇の母。
隣接するのが欽明天皇陵(ここが梅山古墳)。宮内庁が管理しているけど近年は欽明天皇陵は見瀬丸山古墳に葬られたという説が有力だとか・・・・・
歴史って時間が経つと共に新説がでてきて、真偽がわからなくなる・・・・といつも感じてしまう。Σ(´□` )

天皇陵の周濠の横をノル歩♪

今年は残念ながら、彼岸花が終わりだったらしく、
道沿いには色あせた花と刈り取られた茎だけが寂しく迎えてくれてました。
ウ・・・━━(。-ω-)ウワ━(。・ω・)ァァ━・゚・(。>ω<)・゚・ザンネン

カメラを構える私のために、Fさんが先頭集団に大声で
「おーい!止まれ〜!(y゚ロ゚)y こっち向け〜!!」と呼びかけて下さった。
・・・・・先頭集団が何事?と立ち止まり呼びかけ通りこちらに振り向いている。

その姿に????と言うマークがみんなの頭上に飛び交って炒るように見えたのは私だけ?(^^;
Fさんの頼もしい掛け声に楽しさいっぱいもらいました♪(^^)/

まさに日本の原風景とも言える風景♪

この景色が失われないことを願うばかりです。

鬼の雪隠↓は田畑の真ん中にあり、

その道挟んだ上部にある鬼の俎は元はひとつの古墳の石室だったのが二つに分かれてしまったそうだ。

鬼の俎↑

早朝に自宅を出た人が多かったからか、「お腹が空いた〜(^^;」という声が多く、ひとまずルートのポイントを一つ省略してランチポイントへ向かうことに

飛鳥歴史公園はとても気持ちのよいところです。
いろんな野草があり、写真を撮るのが好きだったり、
植物を愛でるのが好きだったり・・・・そんな人はどうしても後方で遅れがちに(^^;
キセルソウが今年も咲いてました♪

そんなこんな後方組がのんびりしている頃、
先頭はスピードアップしてランチポイントへ到着・・・・・・(´ε`;)

高松塚古墳の前でお昼をいただきます。ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ

近くの高台から眺める明日香村の風景に癒されます♪

もちろん高松塚古墳の優美な形にも(○ゝω・)b⌒☆

お腹いっぱいになって気持ちも満足、リフレッシュ!
そして気持ちのよい天気と景色に笑顔の再スタートヽ(´∀`)メ(´∀`)メ(´∀`)ノ

トイレポイントで意外に絵になる風景が↓ォォォォΣ(´▽`ノ)ノ

人影と遠くの風景が気に入りました。+.゚(*´∀`)b゚+.゚

於美阿志神社へと田園風景の中を進みます♪

於美阿志神社へ到着

ここは渡来系豪族の東漢の祖、阿知使主(あちのおみ)が祭神。
また檜隈寺跡もあり、現存する平安時代十三重石塔もある。

本来ならこの神社から農道を彼岸花を楽しみながら歩く予定だったのに・・・・・
ガ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ン!!!!!
なんと!公園整備が拡大して、現在は通行止めに!(ToT)

仕方ないので神社周りの彼岸花とコスモスを楽しみました。

残念ながら来た道を引き返し、キトラ古墳へと向こうことに。

が、キトラ古墳のある場所も通行止め!!
公園を作るためとはいえ、せっかくの道を潰しては・・・・・
あの彼岸花の絨毯がもう見れないなんて…(TT0TT)悲しすぎる!!

気をとり直して、高取町へ。
その道中の皆さんのフォームを Σ【◎】ω ̄*)パシャッ

全員が出てはいませんが・・・・・こんな感じで歩かれてます(笑)

たわわに実った稲の向こうを歩く姿もいいですね〜Σd(゚∀゚)

子嶋寺に到着。

wikipediaによると・・・・・・
奈良時代以前の創建を伝えるが、草創の時期や経緯については複数の説がある。創建当時は山間部に位置していたと思われる。平安時代中期には一時衰退し、興福寺の僧・真興(しんごう)によって中興された。
京都・清水寺は、子嶋寺二世延鎮と坂上田村麻呂により子嶋寺の支坊として開かれた。『今昔物語』等に取り上げられている清水寺開創伝承によれば、清水寺は子嶋寺の僧・延鎮(賢心)が霊夢を得て音羽の滝にたどりつき、千手観音を祀って開創したものである(『今昔物語』には「小島山寺」と見える)。
山門は高取城二の門を移築したもので、現存する数少ない高取城の建築物。
・・・・・・だそうです。
やっぱり京都の清水寺と縁があったのよね〜
たしかそんな話をしてくださったもん。なのにちょっと説明に自信がなかった私です。
情けない〜σ(´・д・`)

子嶋寺からは高取町の土佐街道へはすぐ。
街道に入るとすぐにある光永寺へ。

ここには年代も製作者もわからない人面石がある。
訪れたら、一度は見て下さいね♪


街道は城下町の面影があり、その景観が楽しめます。(^^)

↑古い町家の感じがいい♪

さて高取町では10月から「町家のかかし巡り」を開催されています。




この日はまだ9月。残念ながらすべては見れませんが、一部、楽しめました!

街道を楽しんで最後に公園でクールダウン

参加の皆様、お疲れ様でした。

楽しんでいただけたでしょうか?

天気が良かったので、歩きやすく楽しめました。
ただ、彼岸花キトラ古墳が見れなかったのがザンネン・゚・(ノ∀`;)・゚・
つまりは次の楽しみにお預けにしておくのがよいってことなのかも(^^;

次回の探見ウィークは・・・・・・・10月11日です。
須磨の山から海を縦断ノル歩です♪
山の森林浴を楽しみながら水平線を追いかけて歩く、
自然豊かなコースを楽しみます。
さらに22日は明石の浜の散歩道をノル歩です。
明石原人の腰骨発見地やウミガメの産卵地など、
瀬戸内の潮風に吹かれながら歩くのは気持ちいですよ♪
皆様のご参加をお待ちしております!
:・(*>▽<*)ゞ・:よろしくお願いします!

ここから若ボンの世話◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
帰りの途中、MさんとHさんと三人で土佐街道でウロウロ。

↑さすがにハロウィンも近づきつつあるらしい

↑なんだか気になるかかし達↓

↓しかも後ろ姿になにかドラマ的な感じが・・・・・(^^;

かかしを楽しんで町家カフェ「のこのこ」で一休み。

あすかルビーを使ったかき氷をいただきました♪(*´σー`)エヘヘ
とっても美味しかったですよ〜d(≧∀≦)b

最後に、かかしで一番可愛さを感じたのが・・・・

ヤギの親子♪ヾ(゚∀゚)ノ゙☆

一日を存分に楽しんだ若ぼんでした。(*^m^)

Writer:若ぼん